夫婦なのに、お金くれる人・お金使う人みたいな役割分担ができちゃうと、やっぱりお金くれる人の方が立場的には高くなっちゃうよね~。
私も一応仕事はしてるんだけど、家事することや自分の体力的なこと考えたらフルタイムは無理で。
それでパート勤務にしたから、年収が低いわけ。
旦那は私の三倍は稼いでるよね。
だから、大きな買い物をする時なんかは、彼がお金出すって形になっててさ。
お金くれる人、お金使う人、みたいな役割分担ができちゃってて、最近居心地悪い。
私が「おねだり」をしないと、大きい買い物もできないわけ。
この間は、電動アシストの自転車を買ってもらうために、プレゼンしたからね!
お金くれる
分かってないんだもん!どんなに日常で電動アシスト付きの自転車が必要かってこと!
「普通のチャリでいいだろ、それなら持ってるじゃん」って分かってない・・・。
そりゃ、休日の天気のいい日にサイクリング~うきうきって乗る分には普通の自転車でいいだろうさ。
だけど、仕事、買い物、日々の雑時で自転車を使うとなると、それじゃパワー不足なのよ!
そういうこと、全然分かってないんだよね。
お金くれる人ならその役割ちゃんと果たしてほしいよね。こっちを信じて、欲しいと言っているものを、素直に買ってくれればいいのよ!
確かに、ちょっと大きい買い物になっちゃう。だから、相談してるわけでさ。
お金くれる人、使う人って役割分担になってるんだから、文句言わずに出すもの出せ、オラ!って気持ちになってきちゃった。
愛人募集
愛人契約